バッファローの1TBの外付けHDDがコスパが良いのでおすすめ!使い方も解説。

こんにちは。

 

動画や写真などのデータがあふれてきて、パソコンのストレージ容量に空きがなくなってきたため、先日外付けHDDというものを初めて買いました。バッファローの1TBの外付けHDDです。コ一通り、使ってみて使いやすく、これは買ってよかった、コスパのいい買い物だったと実感しているので紹介します。

 

外付けHDDを探している人は参考にしてみてください。

 

 

今回買ったのはこちら。

 

 

 

 

 

詳細を引用します。

 

    • シンプル&コンパクト。PCデータの保存に最適
    • 容量:1TB
    • 対応するパソコン:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0 Type-A端子を搭載するWindowsパソコンおよびMac、対応OS:Windows 10(64/32)/8.1(64/32)/7(64/32)、OS X 10.11以降
    • 接続規格:USB3.1(Gen1)/USB3.0/2.0
    • サイズ:(幅×高さ×奥行):76×14×115mm※本体のみ(突起物除く)、質量:約150g※本体のみ
    • 付属品:USB3.1(Gen1)ケーブル(50cm)、取扱説明書(保証書)※保証書はマニュアルに記載
    • 保証期間:1年
    • ※データ復旧サービスは全て有償対応

     

f:id:tanakanonikki:20200428172644j:plain

f:id:tanakanonikki:20200428172650j:plain

届いたらこんな感じ

 

1 外付けHDDを選ぶにあたって考えるべきこと

 

外付けHDDはパソコンにデータがあふれてしまって一時的にどこかに保存しておく、データの貯蔵庫のようなものです。

 

USBでもいいのですが、USBの容量は8GB~多くても64GBほど。パソコンのデータがそれ以上にあって整理したい場合には外付けHDDが必要になります。

 

僕の場合はOneDriveというクラウドのスペースにとりあえずなんでもかんでもデータを放り投げていたのですが、データ量の制限である5GBを大幅に超えてしまい、USBでも移動先としては足りないとなったので購入することにしました。

 

 

2 外付けHDDの種類について

 

 

いろいろありましたが、僕は学生なので、なるべくお安く済ませたい。コスパが良くて、100GB 程度保存できれば十分という条件で探しました。

 

外付けHDDは1TBが主流で、そこから2TB、3TB、、、8TB までラインナップがありました。1TB=1000GBなので、一番容量が小さいやつでも十分すぎますね。

 

 

僕はパソコンのデータを避難させるためだけだったのでコンパクトなポータブル型(持ち運び可能)のものを買いましたが、テレビの録画用や、動画編集などさらに膨大なデータを扱う場合は、もっとデカい据え置き型の外付けHDDが必要になるようです。

 

 

メーカーは、BUFFALOや東芝が主流のようです。一番無難にBUFFALOのもので、Amazon's choiceのものを購入。

 

 

3 値段について

 

僕の買ったものは一番安い部類です。1~3TBの容量で、6000円~3万円くらいの価格帯です。その中では容量のわりに値段のコスパもよさげで、さらにAmazon’s Choiceだったので安心して購入できました。

 

OneDriveに課金してストレージを1TBまで拡張するプランだと、毎月500円。ですから、僕はこの製品をだいたい12カ月以上使えば元が取れますね。

 

ただ、クラウドの利用に課金するのはなんとなく抵抗もあったし、この機械にデータを保存している!という安心感も欲しかったので、これでよかったです。

 

4 パソコンにつなげるか

 

「もし買ってコードが全く挿さらなくて、かかったお金がおじゃんになったらどうしよう」という心配もあったのでちゃんと確認しました。

 

USB3.0用ポータブル」に自分のパソコンが対応しているかを確認。たいていのUSBは3.0でパソコンにもつなげるようでした。

 

 こちらのサイトを参考にしました。

enjoy.sso.biglobe.ne.jp

 

上の記事のスクショを貼らせていただきます。

 

 

f:id:tanakanonikki:20200428171809p:plain

確認方法

ということで自分のパソコンの端子が5つあるのかを一応確認しておきましょう。こちらは自分のパソコン。

 

f:id:tanakanonikki:20200428182020j:plain

僕のパソコンも端子5つあったのでOK

自分のパソコンがUSB3.0に対応していることも確認できました。

 

f:id:tanakanonikki:20200428172644j:plain

 

届いた下写真のコードも無事自分のパソコンに接続することができました。安心。

 

f:id:tanakanonikki:20200428182259p:plain

インターネットエクスプローラー」の「HD-PCFSU3-A」が外付けHDDです

「HD-PCFSU3-A」という僕の買った外付けHDDが表示されました。これでこの中に1TBまでデータをぶちこむことができます。

 

「ドキュメント」や「ダウンロード」、「OneDrive」にぐちゃぐちゃに未整理のまま入っていたデータを外付けHDDに移してフォルダごとに整理することができました。パソコンの動作も少し軽くなったような気がします。超絶すっきりして大満足。

 

5 おわりに

 

初めて外付けHDDというものを買ってみましたが、大満足です。

 

パソコンの内臓ストレージの残りがちょっと危なくなってきた人におすすめです。

 

外付けハードディスクとしては、一番小さくて、安くて、かつコスパの良い部類に入ると思います。

 

このレビューが参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました。

【YouTubeリンク付き】超絶おすすめマインクラフト実況トップ10を紹介する(作品年代2011年-13年)

こんにちは。

 

今回は超絶おすすめマインクラフト実況トップ10をランキング形式で紹介します。

 

作品年代が2011年-13年と若干古め。マインクラフトのver 1.0がリリースされたのは2011年11月18日ですから、その直後の黎明期の作品メインになります。

 

おそらく今の大学生世代が小学生のとき見ていたものです。(筆者がそう)

 

ですが、面白さについてはまったく色あせていないはずです。シンプルに面白い実況を探している人はもちろん、最近のマイクラ実況をだいたい見終わってしまった人、昔を懐かしみたい人、ぜひ読んでみてください。

 

わかりやすくするために再生回数や、伸びなどシリーズの数字上の特徴やコメントなどもちょくちょく挟んでいくのでお楽しみに!

 

 

執筆日時 2020年4月25日

 

 

 注意書き

 

・敬称略

・記事内で貼っているリンクは、YouTubeで参照したもの。

・再生回数、更新日時などの数字もYouTube上にアップされたものから計算。

・元動画が削除されている場合、やむをえず転載動画を紹介しています。ご了承ください。

 

 

 

 

第10位 外殻大地が世界を覆う(外殻大地が世界を覆う)

 

www.youtube.com

 

 

www.youtube.com

チャンネル名 外殻大地が世界を覆う

Part1公開日 2012年5月27日(ニコニコ動画における公開日)

Part1再生回数 101万回

全パート数 55

シリーズ累計再生回数 1269

1パート平均再生回数 23万回

現在のチャンネル登録者数 5.84万人

 

 

実況を始めるのにあたって、多くの実況者が目標を設定します。10位には、その目標の立て方がぶっとんでいるこちらのシリーズを紹介。

 

ゲームの目的はタイトル通り、

 

「地表を新たな地面で覆う外殻大地で世界を覆う」。

 

何を言っているのかよくわからないかもしれませんが、Part1のサムネイルを見ればそのヤバさがわかります。

 

そしてこの無茶苦茶な目標を最後まで失踪せずにやりとげているのがすごい。次第に数字は落ちていくも、Part55まで実況を続けて堂々の完結です。

 

 

第9位 ガラス玉でできた世界で工業生活(助手さん)

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

 

チャンネル名 助手さん

Part1公開日 2013年8月17日

Part1再生回数 126万回

全パート数 17

シリーズ累計再生回数 422万回

1パート平均再生回数 24万回

現在のチャンネル登録者数 2.3万人

 

 

サムネイルを見ればわかるように、天空に浮いたガラス玉の上で生活します。ステージ自体の異色性と工業MOD、メイドMOD、影MODなど多くのMODが導入されており、バニラとは一風違った世界が楽しめます。

 

特にガラス玉と影MODの相性が抜群で、天国を歩いているような世界観が見ていて楽しい。もちろん実況自体も面白いのでぜひ。

 

累計再生回数は422万回と手堅い人気を誇っており、MODや配布ワールドを多用しながらも、ゲームバランスを崩壊させない軽やかなプレイングを見ることができます。

 

 

第8位 ニュータウン建設物語(FukaFuka295(ふかふか))

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

チャンネル名 FukaFuka295(ふかふか)

Part1公開日 2013年5月19日

Part1再生回数 57万回

全パート数 8

シリーズ累計再生回数 704万回

1パート平均再生回数 88万回

現在のチャンネル登録者数 8.7万人

 

 

こちらはマイクラ実況というよりも、むしろ芸術に近い作品です。マインクラフトを用いたドラマとなっています。ストーリーも建築物も全てがハイクオリティ。見たことがない人はぜひ見てほしい。

 

 

ただ、ドラマ仕立てというだけあって制作になかなか時間がかかるようで、更新頻度が非常に遅いのが難点です。

 

 

コメント欄は「まだ続いてたんですね!!」「小学生のころから見始めてもう大学生となってしまいました」とさながら同窓会状態。

 

 

パート数の少なさにもかかわらず、累計再生回数は700万回越え。そして、ひとつひとつのクオリティの高さによって、1パートあたりの平均再生回数は88万回と高い水準を誇っています。

 

 

芸術的なクオリティの高さを確かめてみてください。

 

次の更新は何年後になるのでしょう?

 

 

第8位 絶望スカイブロック(リターンリターンリターン)

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

チャンネル名 リターンリターンリターン

Part1公開日 2013年8月9日

Part1再生回数 2.3万回

全パート数 およそ1シリーズ20程度。(動画削除のため確認不可能)

シリーズ累計再生回数 動画削除のため確認不可能

1パート平均再生回数 動画削除のため確認不可能

現在のチャンネル登録者数 2.3万人

 

こちらはもともとあった「スカイブロック」のワールドから着想を得て作られた「スカイブロック亜種」のゆっくり実況動画。

 

「スカイブロック亜種」は本家スカイブロックと比べると難易度が段違いに高くなっています。天空に浮かぶ島々を攻略していくのですが、どの島も強敵やトラップであふれており、攻略は極めて困難。

 

失敗の反省を生かして次へ、保険を幾重にもかけて、周到な準備をしつつも、手早くどんどん島を攻略していく様子は見入ってしまうものがあります。

 

 

ただ残念なことに現在YouTube上では絶望スカイブロックの(第一次)が削除されています。作者自身が多くの批判を受けて削除した模様。

 

そのため、上のステータスの部分にのせたものは、それの転載であり、さらに第二次絶望スカイブロックとなっています。

 

動画内容が極めてハイレベルで他の人にはまねできないプレイングであったため、第8位でご紹介しました。

 

ちなみにシリーズは第四次まで続いています。前シリーズと重複する内容はカットされ、実況者の腕もどんどん上がって、攻略のテンポが上がっていくので退屈しません。

 

攻略に失敗した島々に、次のシリーズでリベンジしているところも楽しい。

 

現在も真・絶望スカイブロックとして更新が続いているようです。すごい。たったいま真・絶望スカイブロックパート2が更新されていました。

 

https://www.youtube.com/watch?v=QcX_EiYoSFA

 

dic.nicovideo.jp

 

dic.nicovideo.jp

第4位 マインクラフト町長が行く(MinecraftBakuhatusan)

 

www.youtube.com

www.youtube.com

チャンネル名 MinecraftBakuhatusan

Part1公開日 2013年4月2日

Part再生回数 25万回

全パート数 40

シリーズ累計再生回数 251満開

1パート平均再生回数 6万回

現在のチャンネル登録者数 8880人

 

こちらのシリーズはほのぼの王道系実況。マイクラの村人が作る村に負けない町をつくることをコンセプトにした動画です。だんだんと町が発展していく様子を楽しむことができます。

 

この動画独自の「左さん」というキャラクターも魅力です。画面左下に表示される緑色のツッコミが、だんだんと視聴者の手によって人格を持つようになり、シリーズ中盤からは「左さん」のイラストのおたよりがうp主に届くことになります。

 

 

数字で見ると他のシリーズよりは少し見劣りしてしまいますが、このシリーズは最後まで一定の再生数を保ち続け、失踪もせず、最後まで町を発展し続けました。

 

そして愛されるキャラクターを生み出し、視聴者からのおたよりを紹介するなど視聴者目線に立った動画投稿を行っています。

 

魅力が詰まった素晴らしい実況なのでぜひ見てみてください。

 

後半の街並みは目を見張るものがありますので期待して見てみましょう。

 

 

第4位 スカイブロック2.1(トムとマルクの実況チャンネル)

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

チャンネル名 トムとマルクの実況チャンネル

Part1公開日 2012年6月7日

Part1再生回数 79万回

全パート数 20

シリーズ累計再生回数 565万回 

1パート平均再生回数 28万回

現在のチャンネル登録者数 63.8万人

 

 

天空に浮かぶごくわずかな土地と、そこに生える一本のオークのみからゲームが始まり、ミッションを達成していく『スカイブロック』。

 

その最初期のプレイ動画がトムとマルクさんのスカイブロックでした。

 

前提知識なしで見ると、この超絶に制限された環境から道を切り開いていく2人を見て、応援したり、奈落の底に落ちてアイテムを全ロストするのを見て楽しめます。

 

このシリーズの数字面の強さは「最終回まで人気を保ち続けた」という点です。これは他のマイクラ実況にはあまりありません。

 

一般的にシリーズものの実況は回が進むにつれて再生回数が落ちていくのが普通。最後にはあやふやになって半ば失踪の形で幕を閉じるシリーズも少なくありません。

 

しかし、このシリーズは一時Part10では11万回と、10万回再生を下回りそうになったところから持ち直して最後には40万回再生で終わっています。

 

中だるみをしてもV字回復を遂げるところはトムさんマルクさんの腕ですね。

 

スカイブロックというルールを純粋に楽しめる素晴らしいゲーム実況です。

 

 

第3位 黄昏の森に国を作ろう(あしあと)

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

チャンネル名 あしあと

Part1公開日 2012年12月1日

Part1再生回数 94万回

全パート数 30

シリーズ累計再生回数 942万回

1パート平均再生回数 31万

現在のチャンネル登録者数 44.9万人

 

いまなお最前線で活躍し続ける「あしあと」グループのシリーズです。「黄昏の森」は深いジャングルのようなステージで、強大なモンスター、ドラゴンがわんさか出てくるハードな世界を冒険していきます。ゆるゆるアドベンチャーを攻略していきます。

 

累計再生回数は942万回。あと少しで1000万回という高い数字です。最後まで1パート20万回から30万回再生されており、理想的な中距離ランナーです。

 

ダンジョン探検、ヒドラ討伐、鉱山突入など黄昏の森らしさをコンプリートしており、前提知識なしで見ると一緒に冒険しているようでとてもワクワクする展開となっています。

 

女性の実況者(朱梨さん)がメインというのはなかなか珍しいパターン。高い声の実況は聞きやすく、見ていて応援したくなるものがあります。

 

第3位 マルチでハンガーゲームズ(トムとマルクの実況チャンネル)

 

www.youtube.com

www.youtube.com

チャンネル名 トムとマルクの実況チャンネル

Part1公開日 2012年6月9日

Part1再生回数 37万回

全パート数 46

シリーズ累計再生回数 1147万回

1パート平均再生回数 24万回

現在のチャンネル登録者数 63.8万人

 

累計再生回数は1000万回越えと高い人気を誇ったPvP(対人戦)型プレイのシリーズです

 

ハンガーゲームズとは、アメリカの小説「ハンガーゲーム」から着想を得た、バトルロワイアルのゲームです。

 

参加者は20-30人程度で、ステージのいたるところに隠されたチェストのアイテムを集めて自分を強化しながら、最後の一人になるまで戦い続けます。

 

チャンネル名通り、トムさんとマルクさんの二人でオンラインのサーバーに潜って、時には協力して、時には裏切りながら、生き残りを図ります。

 

二人のプレイングが非常にうまく、毎回上位まで食い込む動画になっているため、見ていて楽しい。いつ背後から襲われるかわからない緊迫感で、見ているこちらがドキドキしてしまいます。

 

PvP(対人戦)の要素がギュッと詰まったエキサイティングなシリーズです。きっと今見返しても絶対に面白いはずです。

 

www.youtube.com

 

「みんなハンガーゲームズ覚えてる?」もちろんです。

 

第2位 方向音痴のマインクラフト(Bell’s Workshop 2号店)

 

www.youtube.com

 

(まだサムネイルなどというものが存在しなかった時代)

www.youtube.com

チャンネル名 Bell’s Workshop 2号店

Part1公開日 2013年12月6日

Part1再生回数 68万回

全パート数 40

シリーズ累計再生回数 474万回

1パート平均再生回数 11万回

チャンネル登録者数 16万人

 

超古参かつ、現在まで動画の更新が続いている超長寿シリーズです。音声合成ソフトを用いた「ゆっくり実況」の部類に入ります。

 

「ゆっくり」の声がぴったりのまったりとした雰囲気で物語が進んでいきますが、筋金入りのポンコツビビりの方向音痴であるうp主を楽しむことができます。

 

1シーズンは40partほどで完結していますが、現在までシリーズが継続しており、現在は8シーズン目。なんという継続力。細く長く、実況者が一番マインクラフトを楽しめている理想的なチャンネルです。

 

シーズン8のパート2が6日前に更新されていました。本当に7年も動画を更新し続けています。

 

https://www.youtube.com/watch?v=ArQo4fIS7cI

 

第1位 マインクラフターの日常(日常組)

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

チャンネル名 日常組(元「ぺいんとチャンネル」)

Part1公開日 2012年3月10日。

再生回数 530万回

全パート数 83

シリーズ累計再生回数 1億1497万回

1パート平均再生回数 138万回

現在のチャンネル登録者数 136万人

 

すでに見ている人も多いかもしれませんが、1位はやっぱりこれです。「マインクラフターの日常」。

 

ぺいんと、クロノア、死神さんの3人でマインクラフトを、縛りなし、MODなし、プランなしでただただ楽しくマインクラフトをプレイするだけ。王道のマインクラフト実況。

 

累計再生回数でみても唯一1億回再生を突破しており、1パートの平均再生回数でも唯一100万回を突破しています。圧倒的な人気を誇ったシリーズです。

 

マインクラフトの初心者が、協力して問題を解決したり、放置したりしながら、ゲームを進めていきます。明るいキャラでグループを主導するぺいんとさん、落ち着いたプレイングとツッコミを入れるクロノアさん、好奇心旺盛で雑なプレイングをするロリコンの死神さんの3人でふざけあい助け合ってエンダードラゴン討伐を目指します。

 

もうとにかくめちゃくちゃ面白い。

 

ちなみに彼ら3人は当時高校生で実況をしており、動画の編集をしてアップロードしています。信じられないですよね。途中で大学受験など、現実世界の事情で進行が滞ったりするところも、視聴者と一緒に年を取っているような感覚を得られます。

 

 

現在ではYouTube登録者数100万人を超えており、チャンネルは古参かつ現在でもビックな地位を確立しています。最近マイクラ実況を見始めたけど、昔の作品は知らないという人はぜひ見てみてください。

 

www.youtube.com

 

 

 

 

番外編 絶対に歩かないマインクラフト(WorldDIOsama)

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

チャンネル名 WorldDIOsama

Part1公開日 2013年4月11日

Part1再生回数 129万回

全パート数 12

シリーズ累計再生回数 259万回

1パート平均再生回数 21万回

現在のチャンネル登録者数 4760人

 

マインクラフト実況の縛りプレイ(やってはいけないことなど制約を課す実況スタイル)は有名ですが、その中でも究極の縛りプレイを実行したこのシリーズ。縛りはなんと「歩いてはいけない」。

 

イクラ実況の縛りプレイといったら、MODの使用禁止、開始時点でのボーナスチェストの禁止、ベッドで寝るの禁止などが一般的です。厳しい縛りだと、死んだらワールドごとデータが消し飛んでしまう「ハードコア」モードでのプレイなどがありますよね。

 

しかしこの実況では「歩く」というゲームの大前提を否定します。果たして、本当にまったく一歩も歩かずにマインクラフトを楽しむことはできるのか。見たことがない人はぜひ伝説を確認してみてください。

 

タイトルのインパクトの強さによってPart1は129万回再生という驚異的な数字をたたきだしています。ただあまりにもハードな縛りを設定してしまったせいか、だんだんと尻すぼみになってしまいPart12以降の更新は途絶え、現在は失踪状態となっている模様です。

 

パート1だけでも絶対に見る価値があります。

 

dic.nicovideo.jp

 

 

 

 

参考 データ一覧

 

最後に、累計再生回数、全パート数、平均再生回数などをまとめた表やグラフを載せていきます。再生回数などの数字ではどれが人気だったのか、シリーズの前半まで面白かったのか、などなど発見があるはずだと思います。

 

これを見てどのマインクラフト実況を見るかの参考にしてください。

 

f:id:tanakanonikki:20200426003831p:plain

一覧表

f:id:tanakanonikki:20200426003910p:plain

累計再生回数


 累計再生回数をこうやって見ると「マインクラフターの日常」がいかに圧倒的だったかがわかります(笑)

 

 

f:id:tanakanonikki:20200426004014p:plain

全パート数

 シリーズ1、Season1のみを計算の対象としたため、何シリーズも続いた作品(絶望スカイブロック、方向音痴のマインクラフト)などは、もっと全体の数字で見れば大きくなるでしょう。

 

f:id:tanakanonikki:20200426004223p:plain

1パートあたりの平均再生回数

やはり「マインクラフターの日常」が強いですね。毎回100万再生を突破するマイクラ実況など後にも先にも出てきそうにありません。

 

また「ニュータウン建設物語」はクオリティの高さで高い数字を保っています。

 

f:id:tanakanonikki:20200426004759p:plain

再生回数の推移

「マインクラフターの日常」は再生回数の推移のグラフに入れてしまうと、ぶっちぎりの再生回数と圧倒的なパート数によってグラフが見づらくなってしまうため、除外させていただきました。

 

「外殻大地」のスタートダッシュ、「ニュータウン建設物語」のグラフの荒ぶり方が半端ではないですね。このあたりは見ておくと面白いはずです。

 

「町長が行く」はお皿の底のようで、ふだんは安定して閲覧され、最初とフィナーレは軽やかに数字を伸ばしています。理想的。

 

「ハンガーゲームズ」や「黄昏の森に国を作ろう」などは、後半になってから追い上げを見せつけています。なかなかできないことです。

 

まとめ

 

マインクラフト実況のおすすめ(作品年代2011年-13年)をランキング形式で紹介してきました。興味をもったものがあればぜひ見てみてください。ありがとうございました。

 

ありがとうございました。

スポーツジム「セントラルスポーツ」に2カ月40回通ったのでおすすめポイントをまとめる

こんにちは。今回はセントラルスポーツというジムの特徴やどんな人におすすめか、ということをゴールドジムと比較しながら書いていきます。

 

僕はセントラルスポーツときわ台店に2カ月週6回計40回通いました。まあまあ使い倒した部類に入ると思います。

 

通うジムを探していてセントラルスポーツはどうだろう?と考えている人は参考にしてみてください。

 

目次から自分の興味のある項目へ飛んでください。

 

 

1 どんな人におすすめか

 

・比較的高齢の方におすすめです。

 

利用者層はゴールドジムに比べて高めでした。セントラルはダンススタジオ、ランニングマシーン、入浴施設、プールなどの設備が充実しています。運動して汗を軽く流したい人、お風呂でお友達と語り合いたい人におすすめです。

 

・筋トレガチ勢にはあまりおすすめではない

 

一方で、筋トレにしっかりと本格的に取り組むつもりの若い人には個人的にはあまりおすすめできません。フリーウエイトの設備ももちろんあるのですが、マシン系の機械に比べるとあまりスペースは広くありません。

 

お風呂やプールは充実していますが、筋トレをしたい人にとってはシャワーを浴びられれば十分です。その分月会費が上がるので、なるべく会費は安くて、筋トレだけできればいいという人はエニタイムフィットネスやファストジムを考えてみたほうがいいかもしれません。

 

また24時間営業ではないため、会社や学校のあと、深夜や早朝に利用したいという人には適しません。

 

2 セントラルスポーツのおすすめポイント

 

・ダンススタジオがかなり充実

 

時間帯ごとに様々な運動メニューがあり、自分がやりたいと思ったレッスンの時間にジムを訪れる人が多いです。きついな、楽だな、など思ったら強度の違う他のレッスンを選ぶこともできます。また何度も通うと、よく見かける顔見知りの人ができて、そういう人と話せるコミュニティのようにもなっていました。

 

・入浴施設がかなり充実

 

お風呂も、ふつうのお風呂、屋外のお風呂、ジャグジー、水風呂、そしてサウナも完備されています。サウナと水風呂で永遠とループを回せば抜けられなくなります。

 

プールもあるので、フィットネスよりもプール施設としてセントラルを利用することもできます。

 

3 セントラルスポーツのここがダメポイント

 

・会費が相場よりは高め

 

会費は若干相場よりも高めでしたが、年齢や使える時間帯によって、自分に合った会費のコースを選ぶことができるので、あまり心配する必要はないと思います。ただ、最低限の設備でいいという場合にはセントラルよりもっといい選択肢があるかもしれません。

 

・24時間営業ではない

 

冒頭にも言いましたが、24時間営業ではないことに注意が必要です。地域によりますが、おおむね9時ごろから10時ごろまでのものが多いです。早朝や深夜にささっと利用するというジムの使い方には適しません。

 

4 ジムの会費について、相場との比較(紹介制度で半額に?)

 

会費については、お店によって、選ぶ利用方法のコースについても料金は変わるため、一概に言えませんが、、セントラルは会費としては一番高い部類に入ります。

 

f:id:tanakanonikki:20200509142453p:plain



安さで選ぶな?主要スポーツジム14社の料金比較と人気ランキング | ヒドイ裏事情も暴露!人気商品・サービスの口コミ・ランキング【クチコミクス】

 

 

 

価格帯は6500円から1万3000円くらいまで。朝や夜だけなど、時間帯を限定したり、あとは学生向けプランは割安です。(筋トレしたい学生には他のジムがいいような気もしますが)

 

 

 

上池袋店

f:id:tanakanonikki:20200419141850p:plain

 

ときわ台

 

f:id:tanakanonikki:20200419142040p:plain

 

志木店

f:id:tanakanonikki:20200419142140p:plain

 

 

すでに入会しているお友達がいるのであれば、その人から紹介してもらう制度を利用するのがおすすめです。おすすめされた人は以下の4種類の中から1つのカードをゲットできます。

 

f:id:tanakanonikki:20200419143048p:plain

 

 

 出典

入会のご案内|ご紹介制度|フィットネスナビポイントシステム|スポーツクラブ・フィットネスクラブを全国230か所から選べる【セントラルスポーツ】

 

とくに1のオールタイムフリーパスカードはかなりお得です。1カ月分会費が無料になりますね。

 

すでに通っている方から紹介してもらうことで一カ月無料になりますから、自分は2カ月通うとして7000円のコースだとしたら140000円かかるはずのものが7000円で済んでしまうのです。半額!!

 

 

知り合いにセントラルを利用している人がいれば紹介してもらうのがおすすめです。 

 

 

5 休会について

 

f:id:tanakanonikki:20200509144749p:plain

入会のご案内|入会後のお手続きについて|スポーツクラブ・フィットネスクラブを全国230か所から選べる【セントラルスポーツ】

 

休会の際に大切なのは「前月の10日まで」というところです。つまり、翌月から休会したいなら今月10日までに、そのジムの窓口で手続きをしないといけません。ネットでできないのが面倒なところ。気を付けましょう。

 

6 体験や見学について

 

f:id:tanakanonikki:20200419143545p:plain

 

見学、体験は出来ますか?

 

見学は無料。体験は500円ですることができます。

 

 

 

 

まとめ

 

比較的年配の方におすすめ。ウエイトトレーニングを頑張りたい人には適さない。

 

会費は相場に比べてやや高いが、コース選びや紹介制度の利用などで安くできる。

 

休会の際は、前月の10日までに窓口で手続き。

 

見学、体験はかんたんにできる

 

セントラルのリアルな口コミでした。参考にしてみてください。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

筋肉食堂と東京アスリート食堂のメニューや特徴の比較

 

こんにちは。

 

 

フィットネス系のレストランとして有名なのが、「筋肉食堂」と「アスリート食堂」の二つです。どちらも都内にそれぞれ展開しています。

 

今回は、タンパク質を探し求めるあなたに、どういう人にどっちのメニューがおすすめなのかをまとめていきます。それぞれを僕が実際に訪れてみたのでリアルな感想になっているはずです。

 

よろしくお願いします。

 

 

1 値段について(値段は筋肉食堂の方が高い)

 

筋肉食堂はランチで2000円前後、アスリート食堂は1000円前後。筋肉食堂の方が値段は高いです。

 

筋肉食堂はふつうに個別のメニューを選ぶスタイルです。メニュー表の左上にある一番ベーシックな胸肉とモモ肉のセットでだいたい2300円ほど。一番安いもので1500円。高いもので4000円くらいといった感じでした。

 

アスリート食堂は、値段は一律1000円で固定です。その中で、一汁三菜を自分でカスタマイズすることができます。

 

一汁一肉一サラダ一レバー、一汁二肉一サラダ、一汁三肉、などなど、選び方は無限に作り出すことができますが、どんな形でも1000円です。

 

2 メニュー、美味しさについて(バランス重視のアスリート食堂)

  

f:id:tanakanonikki:20200418215606j:plain

筋肉食堂 渋谷店

筋肉食堂は、ザ・肉といった感じで全面的に肉肉しさが押し出されています。お肉の焼き加減もリクエストすることができます。僕はミディアムレアで頼んだのですが、分厚くてぷりぷりのお肉がとても美味しかったです。

 

野生に戻った感じと言えばいいのでしょうか。肉に本能のままに食らいつくことができるところが大きな魅力ですね。

 

f:id:tanakanonikki:20200418215314p:plain

アスリート食堂 本店(東京・神田錦町

アスリート食堂は一方でバランスの良さが強みです。お肉だけでなく、お豆腐、海藻、野菜などで彩りのあふれるメニューを食べることができます。

 

自分で一汁三菜をカスタマイズすることができる自由度の高さは超魅力。今日はあんまり肉肉って気分ではないな、という時には野菜を多めにできたり、季節を感じられるメニューを選ぶこともできました。

 

3 そのほか店の雰囲気や空気について

 

筋肉食堂はザ・体育会系な雰囲気です。黒のTシャツを着た精悍な顔つきのお兄さんたちが「いらっしゃいマッチョ!!」と出迎えてくれます。

 

サービスでプロテインカップに入れて出してくれますし、油跳ね防止のシートを荷物にかけてくれたりなどしてくれてちょっとびっくりしました。

 

筋肉食堂と名乗るだけあって筋肉をとても強調してきます。接客に対するこだわりがうかがえました。

 

 

大人数での飲み会にも対応しており、「体に悪くない」飲み会が存分にワイワイできそうな雰囲気でした。

 

 

一方で、アスリート食堂は品川や日本橋など、オフィス街に位置しているものが多く、お客さんの回転率を重視しているような印象でした。

 

メニューはその場で頼んでカウンターからすぐに作られて出てきます。マクドナルド形式で箸やスプーン、お水を自分で取って席で食べる形です。セルフサービス。

 

昼食をとっている会社員が多い印象で、みんなササっと食べて早めに席を立ちます。あんまり、ゆっくりするような感じではありませんでした。

 

値段が筋肉食堂に比べて安くなっているのは、人件費の削減や、回転率の向上によって賄われているんだな、と感じました。

 

結論 個人的にはアスリート食堂のメニューがおすすめ

 

僕はアスリート食堂のほうが合いました。自分自身が学生で、たんぱく質万歳系のゴリマッチョではないため、客層としてはアスリート食堂のほうが近いのでしょう。筋肉食堂は、ちょっと体育会系すぎて、縮こまってしまいました。

 

 

ただ、どちらが優れているというわけではなく、それぞれのお店がターゲットにしている客層があってそれに合っているかどうかという話です。これを読んで、自分が合いそうだと思ったほうのお店に行ってみてください。

 

アスリート食堂は神田、丸の内、品川、両国にあります。

 

筋肉食堂は六本木、水道橋、丸の内、渋谷、銀座、汐留にあります。

 

 

kinnikushokudo.jp

www.asushoku.com

 

 

タンパク質を補給してみてください。

 

ありがとうございました。

お金や投資の勉強のために読む本まとめ

こんにちは。

 

 

どうやったらお金持ちになれるのか、そういう本をたくさん読んだので、感想をまとめていきます。

 

非常に備忘録的な形になっています。また更新します。

 

 

まだ読んでいない本があったら参考にしてください

 

 

 

 

金持ち父さん貧乏父さん

 

お金持ちのバイブル。名著中の名著。「労働のラットレースから抜け出せ」「持ち家は負債。資産を買え」「お金にお金を稼がせろ」

 

労働者を徹底的にこきおろして、資本家がいかに豊かで幸福な生活を送れるのかを描いています。実際にこれを読んで現実に活かせるかというと微妙なところもありますが、お金持ちの心、神経、思考回路が学べる本です。

 

 

投資のプロはなぜサルに負けるのか

 

藤沢数希のお金の本。藤沢数希の皮肉っぽい文体が全面に押し出されていて、読んでいてとても気持ちいです。「だからぴょまえらは損するんだよ。バカだねえ」とあざ笑ってきます。

 

投資のプロがサルに負けるのは、市場が完全に「効率的」な状態では素人とプロの差がなくなり、プロに払われる給料分だけ運用実績が落ちるから。

 

橘玲と金持ち父さんを参考にしていると本人が初めに言っているように、内容に目新しいものはありません。ただ藤沢数希の文章は読んでいて楽しいので復習になります。

 

 

なぜ投資のプロはサルに負けるのか?

なぜ投資のプロはサルに負けるのか?

 

 

 

 

臆病者のための億万長者入門

 

橘玲の本です。投資でウハウハ儲けるということは庶民には不可能な選択肢であり、市場全体に賭けることがもっとも勝てる確率が高い勝負である。

 

資産は分散させる。卵を一つのかごに盛らない。ETFを買う。ドルコスト平均法という最強の投資法、などなど。

 

 

本当に臆病者、庶民が資産形成をする上でまず参考にするべきです。

 

臆病者のための億万長者入門

臆病者のための億万長者入門

 

 

ざっくりわかるファイナンス

 

財務(ファイナンス)の本です。ファイナンスとは現金(キャッシュ)の取り扱いのこと。会計は未来のお金の流れを表現できるが、財務は現在のお金を表現する。

 

今てもとにあるキャッシュをいかに切らさずにやりくりするか、その方法がファイナンスだ、と書いてありました。

 

後半難しくて放置しています。

 

 

さおだけ屋はなぜつぶれないのか

 

こちらは先ほど書いたものの、会計(アカウンティング)を初学者向けに書いた本です。

 

お金を合理的に扱うための視点。本業と副業。掛について。機会損失。在庫は悪。損益計算書貸借対照表について。

 

決算書分析できるようになるぞ。簿記やるぞ。

 

「どうすれば物事を的確にとらえられるようになるか」が会計という学問。

 

 

お金2.0

 

抽象的でよくわかりませんでした。お金の価値が下がってきて、信用の価値が上がっている。SNSのフォロワーは信用であり、一種の資産だ。みたいなことを書いていました。

 

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

お金2.0 新しい経済のルールと生き方 (NewsPicks Book)

  • 作者:佐藤 航陽
  • 発売日: 2017/11/30
  • メディア: 単行本
 

 

投資家がお金よりも大切にしていること

 

お金儲けは悪いことではありませんよ、と説いた本。投資は社会のためになるもの。経済を回そう。

 

 

投資家みたいに生きろ

 

自分だって投資家。自分に投資しよう。自分の時間と労力をどうやって何に振り分けるのかを意識的に考えよう。

 

投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略

投資家みたいに生きろ 将来の不安を打ち破る人生戦略

  • 作者:藤野 英人
  • 発売日: 2019/09/12
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

インベスターZ

 

投資のマンガ。全巻読んでいないけれど、ちゃんと読み進めないと。

 

インベスターZ(1)

インベスターZ(1)

 

 

フリーランス税本

 

税金のマンガ。最後のほうちょっと複雑でわかりづらかったけど、だいたいわかった。

確定申告とは結局は所得から色んなものを控除していって、最後に残ったものに所得税をかける金額を割り出すための計算。

経費の考え方、累進課税の仕組み、青色申告の大切さ、ふるさと納税、つみたてNISAと拠出型年金イデコについて、などなど

 

盛りだくさんだから、何度も見返して読みたい。圧倒的な情報量。漫画になってるのすごい。ちょっと読んでて疲れるけれど。

 

 

私の財産告白

 

本多静六っていう東大の農学部教授で莫大な財産を築いた人の自伝。4分の1天引き貯金ね。

 

お金持ちっていうのはたくさん稼いだからお金持ってるんじゃない。

 

ちゃんと節約してお金使わないで普段から切り詰めてるからお金持ちになれるんだなって気づかされる。

 

 

生涯投資家

 

村上世彰の自伝。すさまじい人生で読んでて圧倒される。この人自信の人生の目的は日本企業の「コーポレートガバナンスの徹底と浸透」。本当に最初から最後まで一貫している。

 

生涯投資家

生涯投資家

  • 作者:村上 世彰
  • 発売日: 2017/06/21
  • メディア: 単行本
 

 

いま君に伝えたいお金の話

 

小中学生向けの村上世彰の本。お金はお金のあるところへ向かう。お金儲けは悪いことじゃない。などなど

 

いま君に伝えたいお金の話

いま君に伝えたいお金の話

  • 作者:村上 世彰
  • 発売日: 2018/09/06
  • メディア: 単行本
 

 

僕は君たちに武器を配りたい

 

これは何度も読み返したい。これからの戦いはゲリラ戦だ。自分の何が武器になるのか、考えて、世の中のルールを知って戦いに出ようという本。

 

僕は君たちに武器を配りたい

僕は君たちに武器を配りたい

  • 作者:瀧本 哲史
  • 発売日: 2011/09/22
  • メディア: 単行本
 

 

ちゃんと覚えてないからまた読み返す

 

僕たちはいつまでこんな働き方を続けるのか

 

労働者は「明日も同じようなパフォーマンスを出すための分だけしか、給料をもらえない。労働者でいる限り、一生生活に余裕なんか生まれない。死ぬまで働かされて終わり。それでいいの?っていう本

 

 

ユダヤの商法

 

日本マクドナルド社の社長、藤田田の本。契約は絶対履行。金儲けの秘訣は「女と口」を狙うこと。英語は話せないとまずい。信用できるのは自分だけ。

 

書き方が豪快

 

ユダヤの商法(新装版)

ユダヤの商法(新装版)

  • 作者:藤田 田
  • 発売日: 2019/04/13
  • メディア: 単行本
 

 

2020年6月30日にまたここで会おう

 

 

 

 

 

お金持ちになれる黄金の羽の拾い方

 

おそらくこれもお金持ち本の原点のような位置づけの本です。未読です。橘玲のシリーズは、全てこの本で目次が示されて細分化されていく形になっているようなので、まずはこの本を読まないといけません。

 

 

 

THE GOAL

 

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

ザ・ゴール ― 企業の究極の目的とは何か

 

 

世界最強の商人

 

世界最強の商人 (角川文庫)

世界最強の商人 (角川文庫)

 

 

問題解決プロフェッショナル

 

新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術

新版 問題解決プロフェッショナル―思考と技術

  • 作者:齋藤 嘉則
  • 発売日: 2010/04/16
  • メディア: 単行本
 

 

完全教祖マニュアル

 

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

完全教祖マニュアル (ちくま新書)

 

 

人事屋が書いた経理の本

 

 

人事屋が書いた経理の本

人事屋が書いた経理の本

 

 

 

臆病者のための株入門

 

 

 

臆病者のための株入門

臆病者のための株入門

 

 

 グロービスMBA経営戦略

 

 

 

 

以上です。

バーガーキング公式アプリのクーポン使うと激安になるのでおすすめ

こんにちは。

 

 

バーガーキングの公式アプリのクーポンはめちゃくちゃお得です。

 

 f:id:tanakanonikki:20200314162516j:plain

 

 

 

今日からマクドナルドではなく、バーガーキングに行きましょう。

 

先日、友人からバーガーキングのクーポンがお得だという話を聞きました。そこで実際に使ってみたところ、あまりにもお得でおいしくて衝撃を受けました。

 

この感動をみなさんに味わってほしいので、今回はバーガーキングの利用と公式アプリのクーポンの使用をおすすめします。

 

 

バーガーキング公式アプリのクーポンはめちゃくちゃに強いです。超お得です。

 

 

いかにお得なのかをマクドナルドのクーポンと比較してみましょう。こちらはマクドナルド公式アプリのクーポン

 

 

f:id:tanakanonikki:20200314163603j:plain

マクドナルド公式アプリのクーポン(スクショできなかったので直撮り)

 

 

そしてこちらはLINEの「ウォレット」欄のクーポンです。

f:id:tanakanonikki:20200314163837p:plain

LINEのマクドナルドのクーポン

 

 

マクドナルドはとってもケチなのでせいぜい50円しか割引してくれません。

 

しかし、バーガーキング公式アプリのクーポンをご覧ください。

 

f:id:tanakanonikki:20200314162724p:plain

全て驚愕の300円割引


なんとまさかの300円引きです。

 

えぐいでしょう。最高で300円ではなく、ほぼ全商品一律で300円割引なのです。めちゃくちゃお得。

 

 引かれた後の値段で両者を比べてみても、バーガーキングの方が優れていることがわかります。

 

例えば、マクドナルドでてりやきマックバーガーのセットを、クーポン使って頼むと

f:id:tanakanonikki:20200314163603j:plain

(先ほどと同じ写真です)


こちら。てりたまセット610円。

 

 

 一方でバーガーキングで似たようなメニュー、を頼むとこちら。

 

f:id:tanakanonikki:20200314164136p:plain

 

 

バーガーキングだと520円。

 

 

 

しかもバーガーキングのほうがちょっと豪華です。

 

こんなにお得なクーポンがあるのになぜ今までマックに通ってたんだと後悔しました。

 

今後はバーガーキングにしか行きません。

 

 

バーガーキングハンバーガーめちゃくちゃうまいです。超ジューシーで一度食ったらマクドナルドの肉とパンには満足できなくなります

 

バーガーキングハンバーガーこそが「本物」

 

 

 

バーガーキングは池袋、新宿、渋谷、お茶の水代々木上原、中野、阿佐ヶ谷、秋葉原、浅草、六本木、高田馬場、品川などなど無数にあります。

 

マクドナルドよりはやや店舗数に劣りますが、主要駅で降りたときはアプリのクーポンを使い倒してお得にハンバーガーを食べましょう。

 

ぜひ使ってみてください。

 

www.burgerking.co.jp

大学1年生振り返り。使命感に燃え動き回る。意識だけ高く空回り。【1年振り返り】

2020年2月執筆

2021年4月リライト

 

こんにちは。ブログを開設して一年が経ちました。このブログは大学受験が終了した直後2019年2月21日に開設したので、大学受験が終わってからも一年が経ったことになります。「よし、頑張るぞ」と決意して、一年過ごしてみて実際どうだったか。自分は何を頑張ったのか、何を学んだのか、そしてどう次の一年に活かすつもりなのかを書きます。リアルガチなまとめになっています。大学生は参考にしてみてください。

 

果たして大学一年生の過ごし方はこれでよかったのだろうか。  

f:id:tanakanonikki:20200418222353p:plain

意識高い系大学生

総評

現在、大学一年の春休みにこの記事を書いているのですが、正直「もう一年経ったの!?」という感想しかありません。ウソだろ。ウソだと言ってくれ。こんなに早いのですね。大学生活ってほんとうに短いんだろうな、あと3年なんてあっという間なんだろうな。

自分は確かに頑張っていろいろ挑戦しました。多分もう一回チャンスを与えられてもこれ以上には頑張れなかったはず。後悔はしていません。しかし、今から振り返ってみれば、別に取り組まなくてもよかったんだな、これをやるならこうするべきだったな、と反省することは山ほどあります。

この大学生活のリアルな反省を読んで、あなたの生活に活かしてください。以下月ごとに反省していきます。

2月

・受験終了

・ブログ開設

☆ポイント

大学受験が終わったら気持ちを新生活に向けて切り替えよう。

🖊講評

受験が終わりました。私立文系専願だったので、受験は早めに終了。続々と合格通知と不合格通知をもらって、絶望して歓喜します。結果的には第二志望の大学には合格。

 第一志望校に受かれなかったのは死ぬほど悔しかった。「俺は今まで何をやってきたんだ」と受験の帰り道で絶望しました。

 ただ最低限、本当に最低限は報われた。「これからも気を抜かずに頑張りなさい」という神様のお告げだと思うことにしました。そして、受験が終わったその日にこのブログを開設します。

3月 

・ブログ書く

・免許始める

☆ポイント

免許は長期休暇に合宿で取得をおすすめ。急いては事を仕損じる。

 🖊講評

ブログをとにかく書きました。高校時代にたくさん本を読んだので、書評記事を書きまくりました。自分の好きなものだと延々と文章が書けます。(2019年12月に大幅リライトしました)

免許取得のため、さっそく自動車教習所に通い始めます。

4月

・新歓→サークルに入る

・プログラミング始める(のちに挫折)

英会話教室始める(のちに挫折)

☆ポイント

新歓には悪いことは言わないので積極的に参加しよう。ただ飯食えるぞ。たくさんの人と知り合えるぞ。

サークルにはできる限りたくさん入ろう。居場所はたくさんあったほうがメンタル安定します。保険かけよう。大学生活リスクヘッジしよう。

意識高くプログラミングと英会話始めるけど、そういうのって好きじゃなきゃだいたい続かないよ。 

 🖊講評

 大学生活が始まりました。大学の新歓に片っ端から顔を出してサークルを探しました。

 自分に合いそうなサークルを見つけられたので、サークル選びは成功しました。ただ反省としては、もっとたくさん5個でも6個でもとりあえず入っておけばよかったな、と思います。

 幽霊でもいいからとりあえずもっとたくさん入っておけばよかった。そうすれば一つのサークルで居場所がなくなっても他のところに行けばいい状態を作りましょう。大学生活には保険をかけまくりましょう。

ガイダンスの期間が長く、暇だったのでプログラミングを始めました。HTMLとCSSをProgateというサイトで勉強し始めました。 

英会話教室に通い始めました。週5で一回40分。(のちに挫折します。) 

tanakanonikki.hateblo.jp

5月

・筋トレを開始する

・動画編集を始める

☆ポイント

大学のジムは無料だからジム使うほうがお得だぞ。筋トレしよう。

動画編集するならパソコンのスペック考えよう。ある程度、ちゃんとした生伊能の機材を買わないとお話になりません。

  🖊講評

 新入生の大学ジム使用許可が下りたので、筋トレを開始します。設備がとても充実していました。せっかくジムが無料で使えるのだから、使わないのは損だと思いますよ! 

サークルの関連で動画編集をすることになります。動画編集にはとんでもない時間と手間がかかること、パソコンに高いスペックを要求されることを知ります。

5分くらいの短編のドラマを作りました。が、撮影で3時間、編集で20時間はかかったと思います。作品を作る大変さを経験しました。 

6月

YouTubeを始める

・プログラミング挫折する

 ☆ポイント

YouTube難しいぞ。

プログラミング難しいぞ。

🖊講評 

動画編集を学んだので、YouTubeチャンネルを開設します。カット編集、ごく簡単な字幕テロップ入れなどを学びました。しかし、パソコンの性能が劣りすぎてどんどん重くなってしまったこと、シンプルなネタ切れによって挫折しました。

tanakanonikki.hateblo.jp

プログラミングは約一カ月で挫折しました。Progateは言われるがままにとんとん拍子で進むのですが、自分がわかっているのかわかっていないのかがわからない。理解の沼にはまって動けなくなってしまいやめました。また機会があれば再挑戦します。 

7月

・自動車免許を進める

・フル単する

 ☆ポイント

 大学一年は授業にちゃんと出て、単位をできる限りたくさん取ろう。その方があとあと楽やぞ。

 免許は短期間で一気に取ったほうがいいぞ。

 🖊講評

春休みに始めた自動車免許。新生活が始まりいったん足が遠のいてしまったのですが、また頑張って教習所に通い始めます。 

大学生の初めての定期試験。ビビってけっこうちゃんと勉強します。無事フル単を達成。GPAは2から3の間くらい。ふつうですね。 

8月

・自動車免許ゲット

・旅行

・サークル関係で多少遊ぶ

 ☆ポイント 

免許は短期間の合宿でとったほうがいいぞ。

サークルのいわゆる大学生っぽい遊びはもし仮に楽しめなくても心配しなくていいぞ。時々楽しい基本だるいくらいが当たり前。一回楽しくなかったからって自分を社会不適合者だと思い込まないこと(笑)

大学生は旅をしろ、とよく言われるから言書きは行ってみていいかも。

  🖊講評

 自動車免許をやっと取得。幾多の遅刻、不合格、再試験を経てなんとかゲット。適性検査で4段階で一番不適合の4判定を受けたときには、キレかけましたが、なんとかなりました。

 サークル関係でいわゆる大学生の「遊び」のようなこともしました。でも、思ったより面白くないものが多かった。それで、あぁやっぱり自分は社会不適合者なんだと自分を責めます。そういうことをみなさんはしないでほしい。たまーに面白かったらそれでいいのです。

 旅行はつまらなくはなかったのですが、特に感動するほどのこともなかった。これで夏休み2週間くらい使ってしまったので、微妙でした。 

9月

・学内一週間英語漬けプログラムを受講する

・ウーバーイーツを始める

・レーシックを決行する 

☆ポイント 

「大学内で疑似留学体験!」みたいなのはやる意味ない。日本から出ない限り成長はない。全ては金で解決する。

ウーバーイーツは社会の仕組みに接することができたので経験としてはよかった。ただし、単純肉体労働、お金のためだけになる。成長につながらない。未来が見えない。

 レーシックはめちゃくちゃおすすめ。使わない貯金がやたらあって、目が悪いみなさん、貯金のぶち込み先はここです。 

🖊講評 

夏休みに留学しようと考えていろいろ調べたのですが、結局お金の問題で断念しました。悔しい。代わりに大学で一週間英語漬けプログラム、みたいなものを受講しました。無料で単位ももらえたので。

しかし、結果的にはそういったプログラムは無意味であることがわかりました。いや、楽しかったのですが、英語力の向上には適していませんでした。日本人ばかりに囲まれて一生懸命英語を話しても、なんだかむなしい。 

英語の先生が消えた途端に日本語で雑談してしまいますし。完全に独りぼっちで英語環境に投げ込まれない限り、英語を話せるようにはなりません。そのことに気づけました。  

ウーバーイーツは社会経験としてよかったです。純粋にこういう仕組みの働き方があるのか、と。スマホとリュックと自転車があればいつでもどこでもどんな人でも働ける。 

ただ、作業になってしまってだんだん飽きていきました。猛烈な自分じゃなくてもできる感。むなしさ。未来の見えなさ。マルクスの労働疎外ってこのことをいうんでしょうか。

 レーシックをしました。メガネもコンタクトもいやでいやで仕方なかったので、今までたまっていたお年玉やらなにゃらの貯金を全てここにぶち込みました。生活がとても快適になったのでおすすめできます。

10月

英会話教室をやめる

・意識高い系の学生団体()を見る

☆ポイント

英会話教室は自己満。通っている自分えらい、頑張ってるって思えて安心するだけで成長にはつながらない。

 意識高い系の学生団体ファッ○ュー

🖊講評 

英会話教室には、あれ、これ意味あんのかな…と思いつつも通い続けていました。格安とはいえ一年分学費も払っていましたし、出席しなきゃ損になると思い、授業には出続けていました。

しかし、夏休みの学内英語プログラムの受講によって気持ちが変わりました。英語をちゃんと伸ばしたいなら、一回の勉強の仕方を考え直さないといけない。そう思って10月下旬で残り4カ月分の授業を残してブッチしました。

 外部のとある学生団体を数回見学してみました。お金の勉強をしよう、将来のことを考えて見よう、多様な価値観を共有しよう、みたいな。無意味でした。うまく言えないのですが、そこにいる人たちが面白くない。空虚だったのでバイバイ。

11月

ラグビーワールドカップに熱狂

・筋トレの大会に出場

・中国語検定4級に合格

☆ポイント

 なんでもいいけど、大会とかに出ると自分を客観視できるからおすすめ。早めに絶望しましょう。

 第二外国語、せっかく勉強しているのだから、外部の検定資格を取得してみては。受験料を補助してくれる制度もあるかも。

 🖊講評

 ラグビーワールドカップすごかったですね。最高でした。こんな記事も書いたのでぜひ。

tanakanonikki.hateblo.jp

ボディビルとまではいきませんが、筋トレの大会に出場しました。大会のために準備してくれて、サポートしてくれて、応援してくれる人がたくさんいて、感謝感謝でいい経験になりました。ステージに立つの、めっちゃ緊張した。

そして何より自分のしょぼさに絶望しました。筋トレ、自分がんばってると思っていたけれど、全然頑張っていないことに気づきました。これからも筋トレ頑張ります。

第二外国語で自分は中国語を勉強しています。秋学期になり、実力を試したいと思い中国語検定を受験しました。無事合格。まだ4級と全然ですが、これからも勉強を継続して級を上げていきます。

12月

・サークルの発表会に出る

・バイトを始める

 ☆ポイント

 応募しよう。「やる?」って聞かれたら「やります」以外の答えはない。

 大学生は絶対バイトしようぜ。 

 🖊講評

 サークルの発表会に出ました。自分の企画を提出して、選考する人にアピールして、観客にどうやったらウケるのか考えて、構成を練って、音楽やBGMを準備して、ということをやりました。たくさんの人の協力のもとで発表会が成立していることを実感しました。

 見る人、聞き手の立場に立つこと。どうすれば、わかりやすくて面白くなるのか、ない脳みそを振り絞って考えました。企画は成功して、かなりウケました。みなさんありがとう。最高でした。

 バイトを始めました。今まで意識高い系ぶって言い訳して始めてきませんでしたが、バイトはやったほうがいいです。軍資金大事。超大事。いいバイトを紹介してもらいました。 

1月

・ブログ100記事達成。自己満で書くことをやめる。

・フル単

Amazonプライム革命が起きる

 ☆ポイント

 ブログは自己満で好きなように書いても伸びません。読み手の立場に立って書きましょう

 一年生は単位をとるのが大切ですが、出なくても単位が取れるものは出なくてOK。

 Amazonプライムは全員加入するべき。マスト。今すぐ。使ってないヤツは人間やめたほうがいいレベル。 

🖊講評  

ブログを思ったままに日記のように書くのをやめました。知識のパッケージを意識して書くようにしました。(ただしこの記事は日記調になってます) 

そして、以下の高校ラグビーを絶賛する記事が、ごく小さい規模ですがバズりました。Facebookで600回近く拡散され、普段一日50回くらいのものが、1日で1500回閲覧されました。読者の心に響く文章が書けて、ちょっと感動してしまいました。 

tanakanonikki.hateblo.jp

 後期もフル単するべく頑張りました。ただ前期で力の抜き方を学習したので、無駄に時間をかけないよう気を付けました。ただし、一つだけ必修科目が危ない。再履修は嫌だなあ。

 追記:無事再履修が一つ決まりました。反省しています。2年生で取り返します。 

2月

・毎日ジムに行く。

・毎日本を読む

 ☆ポイント

筋トレで全て解決する

本を読もう

 🖊講評

 現在2020年2月末。この春休みは筋トレをガチることにしました。大会に出て自分の筋トレにかける努力量の足りなさに絶望したので、原点回帰します。

 春休み限定で家の近くのジムと契約。ジムは毎週月曜日が定休日であるため、それ以外の前日、週6でひたすらジムに通っています。

 息切れしないように毎日のメニューを調整して、飯食いまくってプロテイン飲みまくって寝まくっています。

 そして大学に入ってからほとんど本を読んでいなかったので、読書も頑張ることにしました。Amazonプライムに加入してkindleも使えるようになったので、電子書籍でひたすら読んで、感想をまとめて記録、を繰り返しています。

 夏休みは免許、旅行、合宿、英語プログラムに参加、と精力的に活動しました。今度は反対に、春休みは読書と筋トレに全振りします。

 まとめと次の一年に向けた抱負

f:id:tanakanonikki:20200224162216p:plain

画像元

http://moe-maxim.com/nannoseikamo-eraremasendeshita/

とまではいきませんが、あんまり成果出ていなくてちょっと悔しい。おかしいなあ、けっこう頑張ったと思うんだけどな。

やり方が間違ってるのか、単純な量不足なのか、それともその両方なのか、脳みそ振り絞っていきます。やることはやりました。

もしかしたら書き漏らしていることもあるかもしれませんが、大学一年生を僕はこのようにして過ごしました。ぜひ参考にしてみてください。

 

次の一年の目標は

筋トレに関しては

ベンチプレス MAX 最低90キロ できたら100キロ達成 (現在82.5キロ)

デッドリフト 自重×1.5 105キロで10回3セット

スクワット 自重×1.5 105キロで10回3セット 

できるようになることを目標にします。デッドリフトは早めに達成できるはずなので、スクワットとベンチプレスを伸ばします。

 

勉学に関しては 

4月のTOEICで 最低700点 できたら800点達成 (去年4月で625点)

中国語検定3級の取得(夏か秋)

数字で掲げる目標は以上です。

 

あとは、ちゃんと毎日できることをやっていくだけです。よっしゃ、もうちょっとだけ、がんばっちゃお。 

 

 

その他の記事

 

 

ブログ開設半年の運営報告

tanakanonikki.hateblo.jp

 

ブログ半年頑張っても何者にもなれなくて絶望している記事

tanakanonikki.hateblo.jp

 

2019年、大学1年生の過ごし方振り返り(2019年2月~2020年2月)

tanakanonikki.hateblo.jp

 

2020年、大学2年生の過ごし方振り返り(2020年3月~2021年3月)

tanakanonikki.hateblo.jp

 

2021年、大学3年生の過ごし方振り返り(2021年4月~)

tanakanonikki.hateblo.jp

ありがとうございました。