Salesforce、アドビの営業代理店(セールスパートナー調査)
Adobe Marketo Engage マーケティング精鋭部隊
Salesforce Pardot 営業部隊のもっと効率的に
Hubspot SMB向け。すべての人にインバウンドマーケティングを
https://wacul.co.jp/lab/posts/marketing-automation-tool-comparison
- MAの外資ツールベンダーの現状
Salesforce Account Engagement (旧Pardot)→BtoB向け
Salesforce Marketing Cloud(BtoC向け)
Adobe Marketo(BtoB向け)
Adobe Marketing Cloud(BtoC向け)
Hubspot
- 大企業(エンタープライズ向け)の導入支援・営業代理店を行っているIT企業。前提、この辺りは言わずもがななので、省略する。
デロイト
電通デジタル
サンブリッジ
■Salesforce Marketing Cloud Account Engagement(BtoB向け 旧Pardot)
Salesforce Marketing Cloud
■IMJ
1996年(平成8年)創立されたデジタルハリウッドのグループ会社として、コンテンツクリエーターの育成を目指す。
2001年(平成13年)ナスダックジャパン(現:ジャスダック)市場に上場し、成長を遂げる。企業グループとして、webサイト構築を中心に国内最大手企業としての地位を確立し、携帯事業や映画制作事業などを展開し事業を拡大する。連結20社を抱え、売上高は185億円を超える企業グループとなった。
2021 アクセンチュアがIMJと合併(インタラクティブの強化のため)
2022 アクセンチュアインタラクティブがアクセンチュアソングに改称
■Sharing Innovation /デジタルアイデンティティ
デジタルマーケティングのプロ(大広)と財務のプロ(野村證券)で起業
2009年創業
2016年(7年)マザーズ上場 44億
2018年(9年)グループ売上100億
2020年グループ名称を改称
小池智和
1972年 株式会社リクルート(現:リクルートホールディングス)での勤務
株式会社ネクスウェイでの勤務
株式会社セールスフォース・ドットコムでの勤務
2015年 toBeマーケティング株式会社を設立
現在、代表取締役CEOとして経営に携わり、現場のメンバーと共に精力的に営業活動を行っている
■アピリオ
インドのウィプログループ傘下入り
博報堂とDXで提携
■NAC
1963年生まれ
山崎直人
■タンバリン 中尾達也 エンジニアBtoCのMA
2003-2011 SIer。インターワーク
2012-2015 TAM モゲチェックの受託開発
2015-2021 タンバリン
2021 アクセンチュアソング傘下入り
消費財やエンターテインメント企業を中心にSalesforce Commerce Cloudを活用したeコマースサイトの構築を主軸としつつ、顧客体験の創出との融合も強みとしています。Herokuも含めて、セールスフォースさんのプラットフォームを活用したクラウドの開発をやっている会社の代表
Webサイト・ECなどの、いわゆるC(Consumer)向けのサービスとCRMの連携。Heroku、Commerce Cloud、Marketing Cloudとか含めて
■Repro
1980年、東京都生まれ。
学生時代にプチ起業&FXで増やして海外放浪
戦略コンサルタント出身のシリアルアントレプレナー。大手コンサルティングファームに入社後、主に製造業のクライアントに対してターンアラウンド戦略立案や新規事業開発支援業務に5年間従事。2011年から2度、EC事業(インフルエンサーの着ている服を買えるECサイト)を立ち上げるも挫折を経験する。(自分で稼ぎたいが先行しすぎた)
『GhostRec』
Webサイトのユーザー行動分析ツールに出会い、その分析結果に基づいて自社のECサイトを改善していく
アプリをインストールしている必要な人にだけプッシュ通知を送るアプリ版を作る
エンゲージメントマーケティング
BtoC版のSalesforceを作ってJapan as No.1をもう一度
2014年にRepro株式会社を創業。
https://signal.diamond.jp/articles/-/41
■サークレイス 佐藤潤
代表 ジャストシステム→SAP→Accenturea→パソナとテキーラの合弁会社→上場
2014年創業 2022年上場
1996年 株式会社ジャストシステムへ入社
1998年 SAPジャパン株式会社へ入社
2010年 アクセンチュア株式会社へ入社
2020年 サークレイス株式会社に社名変更
2020年 代表取締役社長に就任
2020年 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格「ISO27001」認証取得
2021年 プライバシーマーク付与事業者のPMS運用業務をDX化する “Prigister One(SaaS)”をリリース
2022年 経済産業省が選定する「DX認定制度」の認定事業者に認定
2022年 東京証券取引所グロース市場へ新規上場
BtoC Commerce
■OSF Global Japan
カナダ発祥のDXコンサルファームの日本法人
■Verticurl Japan合同会社
世界最大級の広告代理店グループであるWPPのグループ・カンパニーとしてグローバル企業向けにマーケティング・ソリューションを提供しています。私がカントリーマネージャーを務めて、今年で8期目を迎えます。
社員1500人のうち1000人がインドで、エンジニア。「エンドユーザーに対して、ファンになってもらえるようなメッセージを、ブランド側がいつ、どう届けるか?」
■フレクト
黒川幸治
國學院大學文学部史学科
渋谷のビットバレーに影響を受けて起業
2005年に株式会社フレクトを創業してから、株式会社リクルートホールディングス様の展開するBtoCサービスのモバイル開発を後方支援するようになりました。
2008年 リーマンショックを機に、広告運用からクラウドビジネスへ進出
2015年 Salesforceベンチャーズ(CVC)に出資を受ける。スモールビジネス→上場を目指し始める
2021年 DX支援。マルチクラウドインテグレーション。マザーズ上場
■ネクスウェイ
1985年 株式会社リクルートで、FAXの多地点・多箇所への一斉送信サービス、ビジネスコミュニケーションを便利に簡便にするサービスを行う一事業部として設立されビジネスコミュニケーションを便利にするサービスの一事業部として設立(サービス開始は1988年)
2004年 株式会社リクルートから分社独立し、FAX配信サービス、メール配信サービス、マーケティング支援などを行う
2008年 株主を株式会社リクルートから株式会社TISインテックへ変更
- Marketing Cloud Engagement(BtoC向け)
- 電通デジタル
Salesforceから見た情報
- Google Analytics(CDP)とSalesforce MCAEは合併し、その営業代理店(販売権)を電通デジタル、IMJ、イーエージェンシーが持っている
- イーエージェンシーはECのMAツール
- IMJはアクセンチュア傘下
アドビ MAのセールスパートナー調査
Adobe Experience Cloud(旧Adobe Marketing Cloud)
搭載製品:
Adobe Advertising Cloud(広告配信最適化)
Adobe Target(パーソナライゼーション)
Adobe Audience Manager(CDP・DMP)
Adobe Campaign(オムニチャネルマーケティング)
Adobe Commerce(eコマース)
Adobe Marketo Engage(MA)
Adobe Experience Platform Launch(タグ管理)
日系大手系列
- 加賀ソルネットEMカンパニー(日系大手・加賀電子の子会社)
教育領域に強み。加賀電子グループの子会社で学校向けにAppleのPCを売っていた。
ERPの導入支援メイン。
大阪外国語大学卒業。ブリヂストン、日系・外資系大手コンサルティング会社にて、営業、マーケティング、コンサルティングなどに従事。サイエントビジネスアソシエイツ代表取締役を経て、2007年にビジネス アソシエイツを設立し、代表取締役就任。
- メディックス(独立系)
元 リクルートの水野昌広が創業。インターネット広告代理店。
- ワンマーケティング
印刷会社からのBtoBマーケティング
- ルシダス
池上ジョン。電通テック。エンジニア→マーケ。独立。
- パワーインタラクティブ
岡本充智。京都繊維工業大学→アシックスでマーケ→マーケコンサル→創業
- シンフォニーマーケティング
庭山一郎。中央大→資産運用会社ASKプランニングセンター→ortec??
- iConnect
齋藤陽介。エンジニア
ジャパンクラウド関係者の経歴
ワンマーケティングのアドバイザー
■小関 貴志(オゼキ タカシ)
Coupa株式会社 代表取締役社長
中央大学経済学部を卒業、NECにて大手企業に対する法人営業に従事。2000年より、デルにてインサイドセールス部門や個人営業部、オンラインビジネスなどのマネジメントを担当。2007年からはセールスフォース・ドットコムにて、インサイドセールス部門の立ち上げ、セールス部門のマネジメント、セールスイネーブルメントの立ち上げを経験し、2014年からはマルケトの立ち上げに参画。アライアンス、営業、マーケティングなどのマネジメントを歴任。2020年1月よりジャパン・クラウド・コンサルティングに参画。
https://japancloud.jp/blog/leader/202210-companies-03-1/
BI
■タブロー salesforce傘下